日本人は死なない、死ねない

この一年半ほどでコロナウイルスによる脅威とその感染予防対策で世界中で大きな変化と混乱が起きています。ですが、これをどうこう言う為にこの文を書いている訳ではありません。本題に入る前に一年余りで出た統計についてお話ししたいと思います。

先ず、国別の感染者数と死亡者数がまとめてありますので、これを見てみましょう。統計はデータをどうとったかで結果が違ってくるものですから、大体の数値です。アメリカの友人たちに聞いたところでは、全米で半強制的に検査をさせられたそうです。症状が出ていようといまいと検査をしないと移動ができません。他の町や、州に行けない、レストランに入れてもらえないので、仕方ないのです。欧米諸国も大体同様です。それで、感染者数がかなり多くあると分かったわけです。あまり検査を徹底していない国では当然数値は低くなります。それも踏まえてのお話しになります。

多少の不整合性や検査法のバラツキがあっても全体的に見て、日本人は感染者数も少なく、死亡者数も非常に少ない。下のチャートを見ると、100万人あたりの死亡者率では世界で16位となっている。いわゆる欧米諸国がダントツに多く、アジア、オセアニアは少ない。

 

日本人感染者と死亡者が少ないのが何故かは分からないので、「ファクターX」と呼んでいる学者もいますが、そこにリストしていないファクターがあると私は思っています。

それが、毎日私達が使っている言語にも関係していると思うのです。

日本人は小数民族ではないのですが世界でもユニークな民族で、他のあらゆる国のどの地域の人々とも全く異なる言語を使用しています。根本的な違いは、全ての単語の音節が母音で終わるという言語です。世界中のどこの国でも日本語は使われていません。そして印欧語族とか何らかの語族にも属していないユニークな言語なのです。日本人の脳がユニークだという点はすでにご紹介しましたが、脳の左右の半球の機能に優劣がないということなのです。これが原因かどうかは分かりませんが、日本人はあまりけんかをしません。不協和音を嫌う、悪く言えば「ことなかれ主義」だそうです。自己主張もあまりしません。白か黒かという議論をしないのです。だいたいグレーです。どっちでもいいんじゃないかしら、です。

最近外国人の女性が日本語の力について語っている動画を友人が教えてくれました。最後にとても大切なことを教えて下さっているので全部見てくださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=oyno-NNbwqU&t=701s

アリシヤさんは日本人は優しい、それは日本語の力で、自分も日本語を使うようになって優しくなったと言っています。

世界は今分断され、闘争が止みません。覇権を競う心を持つ人たちが勝敗で価値を決め、人類社会を支配しています。経済効果優先なので、地球は汚れ切っています。海洋汚染の画像は見たくないかもしれませんが、掲載します。人体の60%以上は水なのに、水が汚染されているのですから、当然大地も汚染され、結果的に病人だらけになっています。ウイルスの脅威を心配するより地球の汚染を心配するほうが先なのに。原因があって結果をつきつけられているだけです。私達みなの責任で、誰を責めてもどうにもなりません。最初の画像の美しい海を見ると、幸せな気持ちになります。以下の画像は人間がしたことです。

あなたが裁くと宇宙が汚れる

今年の初めに頂いたメッセージです。身につまされました。

裁くのを止めるというのは難しいですが、これは自分で出来ることです。戦いを止めるのには先ず、「許す」という行動が先です。過去の恨みを捨て去って、それぞれの違いを認め、尊敬し、優しくなること以外にもう出来ることはあまりありません。経済効果優先主義も元々は覇権主義から出ているので、汚染に歯止めをかけるには勝敗レースから外れれば良いのです。より多くの人が裁くのを止めるという方法は、「急がば回れ」みたいなようですが、一番の近道ではないかと思います。この記事の始めに日本人の死亡率が低いというチャートを出しました。私の考えでは、ファクターXとは日本人の存在理由なのです。

日本人は死なないのではなく、死ねないのです

役目があるからです。日本は「大和」とも言います。大きな調和が世界を平和にする影響力を発揮するのだと思います。ヤマトと読みますので、世界平和というに向けてを放つ(行動する)のは大調和の波動を毎日言葉で発している日本人の役割なのです。

最近嬉しいことがありました。イギリスの友人が教えてくれた地球に優しい発明です。プラスチックの代用品がキノコを使って費用もあまりかけないで出来るのだそうです。嬉しくて涙がでました。地球に優しい人たちが増えてきて、こういう発明をしているのだと分かると有難いです。

https://www.treasureislandsweets.co.uk/eggs-strawberrys-fruity/foam-mushrooms.html

https://tabi-labo.com/297610/wt-haecklesnewpackaging

https://ecovativedesign.com/about-our-materials/how-its-made/

2021.03.11

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です